Hawaii Diary



Hapuna Beach

2005年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  


2005年9月1日 (木)  新ボス

今日からうちの装置は Instrument Division (装置部門)の管轄になって観測所の装置として運用する
ことになったそうです(今までは開発チームとして独立して存在していた)。それにともなって私も
装置部門の下に配置換えになって、ボスが変わりました。通達があったのは今週火曜日。
新ボスは今日メインランドから赴任したばかりのアメリカ人の天文学者。奥さんも天文学者でしかも
日本人。外人のボスは初めてなのですが、どうなることやら。

2005年9月2日 (金)  ハワイ島の暮らし方

ハワイ島在住歴の長いすばるスタッフの奥さんが、ハワイ島ヒロへの移住・長期滞在のためのガイド
ブックを出版しました。私の撮った写真もいくつか載せていただきました。普通のデジカメで撮った
何気ない景色ばかりですが、自分が撮ったものが本に載ってるってなんか不思議〜。
細々としたデータがほんとに豊富で、ヒロ5年生のわたしも知らない情報満載。在住者向け情報本
としても十分役にたちそうです。
コナのガイド本はいっぱいあると思いますがこの本はヒロで暮らすことがメインの本です。
いちおう宣伝。
「極楽ハワイ島の暮らし方 定住・ロングステイのための詳細データ全掲載」能丸千秋(山と渓谷社)

ビザ更新のために日本で足止めをくらっていたおにいさんがやっと帰ってきました。5か月は長すぎよね。

2005年9月4日 (日)  ペンギンマーチ

実録映画「March of the Penguins」(邦題:皇帝ペンギン)がヒロにもやってきたので観に行きました。
思っていたほど現実的具体的な映像はでてこなかったけど、景色の美しさと自然の厳しさとペンギン
のかわいさが絶妙に素晴らしかった。ちびぺん君たちがかわいいぃぃぃぃぃ、、、
(オリジナルと違って、アメリカ版はモーガン・フリーマンの解説が要所に入るだけのシンプルなものでした。)
人の住まない地球の果ての大陸の、過酷な氷原の上で、あんなに大勢のペンギンがきれいに列をなして
歩いて(歩くのに向いてない超短足でよちよちと)、数千頭で体を寄せ合いながら吹雪をしのいでる
その生態がすっごい不思議。

2005年9月5日 (月)  ガソリン代が

今日は勤労感謝の日で休日。一日、山でお仕事。行きのオニズカセンターで院生仲間とそのご両親に
遭遇。仕事ついでにドーム内をご案内。ご両親とも杜の都大学理学部出身の大先輩でした。

帰りにガソリンを入れたらついに1ガロン3ドルを突破。どこまで高くなるんだろう。。。私がヒロに
来た頃は1ガロン1ドル台だったのに。。。

2005年9月6日 (火)  山また山

今日も山でお仕事でした。

2005年9月9日 (金)  State of Rainbow

今日も朝から山でお仕事でした。高い山なのでどうしても一度は雲を通り抜けていくのだけど、
ちょっと霧っぽくなっているとすぐ虹が見えます。今日もいっぱい見えました。道端からちっこい
のがすっと伸びていて、通りゃんせ、って感じ。山のくねくね道で、ある向きに走っている時はいつも
見える。その反対向きに走っている時はバックミラーで見える。



2005年9月11日 (日)  最遠のガンマ線バースト

宇宙の果てのほうで起こっている大爆発なんですが、突発的に起こり、起こってからの時間変化を
観測するのが大事なため、専用のモニタ衛星からの「起こった」という情報は瞬時に世界の情報網で
伝わって、世界中の地上・宇宙の望遠鏡がいっせいにそっちを観測するというような特殊で重要な
天体現象です。すばるの観測応募にも突発天体用の特別枠があって、重要なガンマ線バーストが
起こった場合、他の観測に割り込んで観測できます。
前置きはともかく、すばるで先週4日に発令された突発天体観測が、観測してみたら赤方偏移6とか
って、そりゃもう世界で一番遠い天体並に遠くにあることがわかって関係者はおおわらわ!NASA
でも観測してて記者発表があるというので、天文台も週明けを待って負けじと記者発表。たまたま
ついてた装置も運がよかったんだなー。観測から1週間でリリースという驚異的な大ニュース♪

2005年9月12日 (月)  ふー

来年前半のすばるの観測応募の締め切り日でした。来年からはうちの装置も共同利用装置になるので、
たとえ自分の装置でも観測するためには応募書類を書いて厳しい競争を勝ち抜かなければなりません。
わたしは観測経験が乏しいので、目的の似た観測屋さんに協力してもらって応募書類を用意しました。
すっかり人任せだったけど。他にもいろんな人から「一緒にやりましょう、やらせてください」という
共同研究の申し込みがきてモテモテ状態。いろんなサイエンスの議論がメールで飛び交って勉強になり
ます。普通の天文学者はこういうことやってたんだなぁというのを初めて垣間見たような気がしました
(いまさら、、、笑)。うちの装置にはどれくらい応募がくるかな〜。楽しみ。

2005年9月14日 (水)  眠いのに

今日は徹夜のまま山頂の一日仕事に突入でなかなかツラかった。行きの高所順応で30分睡眠をとろう
と思ってソファで目を閉じていたら、「あー、寝てるー」とK杉さんに声をかけられ、そのまま30分
卓球につき合うことに。とほほ。K杉さんは中学の部活時代から使っているマイラケット持参で気合い十分。
山頂はここ数日非常に天気が悪く、雨と濃霧。気温もかなり低く、夜に備えてドーム内もキンキンに
クーラーかけてるので超寒い。雨漏りしてるし、、、。ぎりぎり雪にはならなそう。

うちの装置の観測応募数は全部で130通中、30通弱だったそうです。把握していたよりずっと多くて
嬉しい。だけど可視装置のFOCASに僅差で負けて人気は2位、、、。ま、今回公開するのはまだまだ
全機能の半分だから。

2005年9月15日 (木)  どしゃ降り

ここ数日ヒロでも大雨が続いて、海側のいくつかの道が水没して封鎖されました。一時は帰れない
かもと思ったけど、夜には道は開通していました。でもサッカー場あたりは池になっていました。

2005年9月16日 (金)  低気圧一過

今日は山でお仕事でした。がんばれがんばれ。低気圧(台風ではない)が過ぎ去って、山頂は良いお天気。

2005年9月17日 (土)  月

山頂仕事の準備をしていたら夜になってしまい、それから出発。山の上のほうは見事な雲海に明るい月。
天空の城ラピュタにでてくるみたいな景色でした。後から知ったけど中秋の名月だったのかも。
すばるドームも月明かりにくっきり照らされてかっこよかった。夜明け前に帰るときも月明かりが
すごかった。山頂のどの望遠鏡ドームやアンテナにも月が1個づつ映っていてなんだか不思議な光景。

よく言われていることだけど、ハワイの月は明るい。それは夜が暗いからでもある。
山頂では月がないと自分の足元も見えないほど暗いのに、月があると新聞が読めるくらい明るい。
そして月による影がものすごく濃い。月による自分の影なんて東京にいたら絶対わかんないよね。

2005年9月18日 (日)  ハリケーン

夜明け頃に山から戻ってちょっと休んでまた朝から山へ。さすがに疲れた。。。
なんか巨大ハリケーンがハワイ島に向かっているらしい。上陸はしないけど、万が一に備えて
みんな水の買い込みとかしているらしい。
それにしても、こないだ1ガロン(3.8リットル)$3を超えたと思ったら、もう$3.7でびっくり。
1か月くらいのあいだに単価80円くらい値上がり。山頂に行く車もなるべくあいのりしないとな。

2005年9月19日 (月)  ちょっとスタミナ切れかも。。。

今日は山で観測準備。今度こそうまくいきますように。
とか祈ってないで、きっちり仕事しとけばちゃんとできるはずなんだけどさ。。。

2005年9月20日 (火)  同じオタクだけど、、、

山頂でお昼を食べているときに、技官の人が一言。
「あのさ、あの 『電車オタク』 って映画おもしろいの?」

惜しいっ!!

2005年9月21日 (水)  GTOスタート

観測1日目。前半夜は装置を作った人にご褒美として与えられるGTO(ギャランティー時間観測)の
初日。撮像機能は8月で試験観測が終了したので、GTO開始に踏み切りました。GTOは20晩!も
貰えるので、普通の人が観測できる時間(1〜3晩)より圧倒的に長いです。開発に6年間も時間を
費やしてきたのだから当然といえば当然です。20晩もあったら相当すごい観測ができますが、
チームだけでは使いこなせないので共同研究者を呼び込んで大きなプロジェクトとして遂行します
(その時間の使い方は今年前半を費やして業界内で議論が続き、シンポジウムまで開かれたりして大変でした)。
とにかく、GTOを始めたのですが、あいにくハリケーンで天気はいまいち。
後半夜は分光試験観測でしたが、天気も悪化してドームは開けられないし装置もトラブルだしで、
結局データは撮れず。とほほ。最強お天気女も力及ばず。だってこんなすごいハリケーンが、、、



2005年9月22日 (木)  ドームを出るとそこは雪国であった

観測2日目。天気は最悪。湿度は一晩中99%でドームを開けられず。データは取れず。1年目にして
初の完全惨敗。観測は天気頼みだから仕方ないね。D論も迫るけど、来月も観測しないと。
朝、外にでてみたら、山頂は一面の雪景色でした。初雪!

   

2005年9月23日 (金)  Guanabana Seeds

ヒロに戻ってきました。観測期間はただでさえ空気の薄いところなので食べて眠くならないように
腹4分目くらいを頻繁に摂るという感じが続き、太るし栄養不足になるしであんまりいいことはない。
そのせいかわからないけど、今日はヒロに戻ってきてからものすごく眩暈がする。

ゆうべ、観測中にオペレータさんが出してくれた「グァナバナ」という果物がとてもおいしかった。
見た目はドリアンのトゲを小さくした感じで、冷蔵庫にそれが入ってるのを見た後輩たちはドリアンが
出てくると思って戦々恐々としていた(ドリアンって味は美味しいのに相当臭いらしく、口に運ぶ前に
ギブアップするらしいけど、わたしは食べたことない)。グァナバナは甘くてジューシーで果肉も
美味しくていっぱい食べてしまった。ついでに熟れたマンゴも切ってもらって、美味しかった〜。

2005年9月24日 (土)  ヘアサロン

今日は久々に美容院に行ってみました。最近は日本に帰るときに切るようにしてたけど、さすがに
この歳で7か月も放置するとヤボったい学生の雰囲気が醸し出まくるので、気分転換も兼ねて。
これまでの店は霧吹きで湿らせていきなり切られて濡れたまま終わりで値段も$14という、日本の
駅前床屋の小学生カットみたいな感じの店だったので、もう少しマシそうなヘアサロンに行ってみた。
相変わらずトリートメントみたいなメニューはなかったけど、シャンプーもしてくれてレイヤーも
入れてくれて軽くパーマもかけて$80くらいの人並みなことをやってもらえた。用語がよくわからず
注文を完全に伝えるまでが大変だけど、大それた髪型にはならずに済んでちょっと安心。さっぱり。

一週間もハワイ島の近くでうろうろしていた大型ハリケーンも、わたしたちの観測直後にトロピカル
ストームに変わってあっというまに消えていった。なんだったんだあれは。

2005年9月26日 (月)  超特急

今日は朝イチで山に上がって、1時間半で仕事おわらせて、お昼にはヒロに戻ってきました。ひゅ〜。

2005年9月27日 (火)  机仕事に向かない人

久々に山仕事のない平日でした。ぼー。

去年買ってもらった簡易ミシンをひっぱりだして弁当袋を一つ作ってみました。袋モノ自作歴は実は
ちょっと長いけど、弁当袋は初めて。こういうのはいつもおばあちゃんが作ってくれてたから。でも
やってみると簡単なのね。ちゃんと裏地付き。ヒロの布屋さんで1枚$1くらいだった端切れをいっぱい
買ってきて適当に組み合わせたら、けっこうかわいいのができた。型紙なしでいきなり縫ったので、
結局できあがった袋はちょっと小さくて弁当箱は入らず。。。。



2005年9月28日 (水)  イチゴのなぞ

今までイチゴは季節品だった(はず、、)のに、今年はいつもスーパーに置かれている気がする。
なんでだろう。でも本当は夏の果物なんだね。どちらにしてもメインランドからの空輸品。
というわけで、こんな季節ですがショートケーキ作りました。



2005年9月29日 (木)  日本シフト

今年のアルマ望遠鏡への大型トレード3人衆のうち最後の一人のK杉さんがいよいよヒロを発つので、
今日はお別れ会でした。8年前のすばる建設中の移住組第一陣の一人。望遠鏡制御を担ってきて
すばるの全装置のファーストライトに立ち会っているというすごい人です。うちの装置のファースト
ライトでは、チームメンバーがバタバタしている隙に「あれー、ねーねー星写ってるよ!」と記念すべき
1枚目の天体画像を最初に目撃したのはこの人でした。
波長を問わない仕事なのもあるけど、すばるでの経験を買われてこんな大きな国際プロジェクトに引き
抜かれていくというのはかっこいいなぁ。結局、すばる側の損失は大きいのだけど。

この9月末は、これまでずっと日記を読ませてもらっていた海外組の先輩たちも次々日本へ撤収。
いろんな国の研究生活を垣間見るはとても面白かったんだけどな。




とうこくちひろのハワイ日記
アメリカ・ハワイ州ハワイ島ヒロより
これまでの日記
ハワイマップ
ギャラリー
リンク
ホーム
メールはこちら