Hawaii Diary



Hilo Bay

2005年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    


2005年3月4日 (金)  杜の都、大雪。

大学院関連の用事をひととおり片付けおわってほっとひといき。ひとつの区切り。
短かかった仙台での2年半を深く静かに想いかえす。いろいろありましたな。
それすらもう4年も前の出来事。仙台もまだまだ用があるから来るけどね。

2005年3月5日 (土)  新ケータイ

日本のケータイを機種交換。GPSがついてるので、電車に乗っていると面白い!
デジカメもメガピクセルにグレードアップ。新機能を満喫する暇もなく成田へ向かい、
そのままハワイに戻りました。そのケータイはヒロの家についてもちゃんとアンテナが
たちました、、、というわけで、日本のマイケータイは国際化成功。そのうち
ケータイメールがどこでもできるようになると、かなり使えるんだけどなぁ。

ハワイ行きの飛行機は卒業旅行みたいな女子軍団がいっぱいいました。

2005年3月6日 (日)  焼き魚のある食卓

成田空港で買い込んできた魚を大事に食べてます。焼き魚を真空パックにして売って
いるんですね。それをフライパンでかりっと焼き上げるとおいしいのです。サンマやアジは
なかなかです。ヒロでは魚もあまり売っていないし(鮭とマグロのみ)、魚焼きグリルも
ないのです。あとは佃煮系。昔は見向きもしなかったけど、、、ご飯を食べるときに
あると幸せ。貝系と小魚系が好み。

成田空港には国際空港特有のお土産品がけっこうあります。日持ちする(48時間とか)
鯖寿司を以前はよく買いました。でも高い!あと、常温で日持ちするラーメン一式とか。
デパ地下やスーパーでは買えないものがいろいろ。味噌・醤油などの調味料もいろいろ
売っていますが、ハワイでは簡単に手に入るので大丈夫。
問題は雑誌。家でぼーっと読みたいときもあるんですが、女性誌(ファッション雑誌とか)って
ただでさえ尋常じゃない重さがあるので、いつもあきらめ。本関係は結局bk1で
頼んでしまいます。

2005年3月7日 (月)  月刊「天文ガイド」

最新号のすばるコラムで、昨年9月と今年1月の撮像・分光ファーストライトについて
写真つきで載せていただいてるそうです。2色刷りで1ページだけですが、宣伝して
いただけるのは嬉しい限り。

2005年3月9日 (水)  ガールズ!!

今日は American Association of University Women (和訳すると?)
とガールスカウトが主催する、7年生の女の子のためのイベント「数学と科学の
カンファレンス」というのがあり、すばるからもワークショップを出したので
お手伝いしました。銀河系模型作りをしましたが、さすがに7年生だけあって、
一度ハマるとどんどんやってくれて、手伝いもほとんど不要で楽ちんでした。
お年頃の女の子たち軍団って感じで、一緒にやってて楽しかったです。



2005年3月10日 (木)  Chihiro

今日、銀行へ行ったら、窓口の人が私の名前をみて「チぃヒぃロぉ、、、って、、、あっ!
『Spirited Away』の主人公の女の子と同じ名前じゃない?!あの子、超キュートよね〜!
ほかの人にもよく言われるでしょう?そりゃ有名な名前だもんね〜」などと興奮気味に
対応してくれました。
えへへ。私がキュートって言われてるわけじゃないけど、ちょっと嬉しかったです。
でも、よく覚えてるなぁ。ヒロじゃほとんど上映してないはずなのに。

※「Spirited Away」→「千と千尋の神隠し」の洋題ね。

2005年3月12日 (土)  バジル

ファーマーズマーケットで新鮮なバジルの葉を大量にゲット。ついでに小さなポットに
植わったバジルも買ってみました。キッチンの流し台の横に置けるほど小さいので、
一回収穫したら全滅しそうな感じですが、ためしに。
バジルにもいろいろ種類があるらしく、葉のサイズとか香りに差があります。
こないだレモンバジルというのを買ってみたら、香りがレモンで(バジルで
ある意味が半減、、、)、味は草っぽかったです。

今日は、大量のほうのバジルはトマトと一緒にサルサを作ってみましたが
ちょっといまいち。工夫が足りなかったかな。

一番シンプルな超かんたん&おいしいサルサは、
バジル+オリーブオイル+すりおろしニンニク+塩+コショウ。一晩ねかせて
バジルとオリーブオイルをなじませるのがコツですな。

2005年3月13日 (日)  Buy One, Get One Free!

というのがアメリカ人は大好きです。スーパーのいたるところに「一つ買ったら
ニ個目はタダ」という商品があります。特に生鮮品。いちごパックとかね。
今日見たのは卵18個入りパックで「Buy One, Get One Free」。
そんなにいらないよ。。。

2005年3月15日 (火)  すばる体験ツアー

今日から、毎年恒例・学部生対象の「すばる体験ツアー」。この企画も今年で3回目。
今回は、初日のレセプションをホテルでやりました。参加者は学部2〜4年生、
合計10名。うち女子4名。スタッフもかなりの人数が集まって、にぎやかに立食パーティー。
ハワイでは飲酒は21歳からということで、学部生2名がひっかかってジュースに
なっていました。
まだ大学の卒研テーマが決まっていないような学生さんを、天文ワールドに導くための
イベントなので、こういう研究の最先端は?とか、こういう研究やるにはどの大学院が
いいか?とか、院試についてとか、博士課程進学についてとか、質問もいっぱい。

先週末から山頂は大荒れでアクセス不能になっていましたが、今日から天気も回復。
写真はレセプション会場からの景色。久しぶりに晴れたヒロ湾。



2005年3月17日 (木)  green tinted "irish" mind...

今日はセント・パトリック・デーだったので、黄緑色のシャツを着ました。

同じの開発チームのMVPコーハイ君が出張でヒロに来ているので、彼の修論祝いに
院生みんなでバーへ行きました。セント・パトリック・デーなので緑色の服を着た人が
いっぱいいて、ビールも緑色でした。メロンソーダみたいでした。
でも緑色にしてもらえるのはバドワイザとか色の薄いビールだけで、肝心の
アイリッシュビール「ギネス」は色が濃いので緑にはしてもらえませんでした。
緑色のカクテルも飲みました。



2005年3月18日 (金)  ぴこぴこ

おおっ。それっぽいスペクトルらしきものが出現してきた!なんかおもしろいー。
だけどよくわからんー。とりあえず言われるがままにやってるわりには、他人の
100倍くらい時間かかるし、同じこと5回くらい聞かないと飲み込めないし、、、。
画像をいじるのは性に合わないのか、、、。ま、もうちょっとしんぼうしんぼう。
慣れの問題、、、のはず。
足したり割ったりしただけなので、科学的なことはまだゼロなんだけども
ぴこぴこしたスペクトルを紙に印刷なんかしてみると、わたしもやっと天文学の道に
入りましたな、みたいな妙な気分。いやいや、ぜんぜんまだ一歩も入ってないんだけどね。
自分の装置から生まれてきたスペクトルだと思うと感慨深いのです。

さ、たっくさんいるぴこぴこ君の正体を一個づつ暴かねば、、、。

2005年3月19日 (土)  ホノルル空港ではちゅうい。

ホノルル空港の手荷物セキュリティ・チェックの係官が日本人観光客の手荷物から
現金や物品を盗んでいたために逮捕されたというニュースが。
セキュリティ業務が、2年前に現在の連邦安全局に依託されてからの手荷物のクレームが
10万件もあるそうです。1日100件以上ですかい!しかもきっと日本人観光客なんて
日本に帰ってから気づいたってわざわざクレームの電話しないだろうから、実際は
もっとすごい数なんだろうなぁ。言葉の問題から日本人が狙われるわけね。

でも預け荷物ならともかく(施錠せずに預けないといけないし)、手荷物でもスリに
遭うものなのか、、、。ポケットに入れていた財布とかはむきだしで預けることも
多いかもしれないけど、それにしてもハヤワザだ。。。

2005年3月20日 (日)  それでも安全らしい。

、、、とかなんとか言ってたら(昨日の続き)、ホノルル市は都市の安全度で全米ベスト5
になったそうです。世界では45番目に安全らしい。ちなみに全米ワースト1はアトランタ。
世界ベストは、ルクセンブルク、ベルン・ジュネーブ・チューリヒ(スイス)、
ヘルシンキ(フィンランド)あたりで、世界ワーストはバグダッド(イラク)。

今日は散歩がてらに、初めてヒロ動物園(無料)に行ってみました。看板動物の白トラを
見ました。ごろごろしてました。オウムが「アロハッ!」と言いました。孔雀がそこらじゅうに
いっぱいいました。鶏も野放しでした。。。なんとものんびりな動物園でした。
ついでに市民プール(無料)で1000mほど泳ぎました。それなりの距離を泳いだ
のは4年ぶりくらいかも。。。

2005年3月21日 (月)  健康的食生活

近頃はそれほど悪くない食生活をしていたのですが、身体のためにさらに健康志向モードに。
野菜たっぷり、油・塩分控えめ、腹八分目、おやつ控えめ、適度な運動、、、。
うーむ。こう書くと今までとたいして変わらないけど、、、これをある期間集中して
ストイックにやるということですな。結局おやつは食べてるけど、、、。

2005年3月22日 (火)  うーむ。

キッチンに置いてある鉢植えバジル、案の定、収穫して一週間たっても次のが生えてこない〜。
がっくし。。。
(すごーく小さい葉がでているけども、ちっとも成長しない。)

2005年3月23日 (水)  Spring Break

久しぶりにお隣のIfAのセミナーに行ったら、春休みで人がぜんぜんいなかった。。
今週末はイースターウィークエンドなのもあって、雰囲気は春休みモード。しかも日本人
スタッフは来週明けからの天文学会@東京に続々と出かけていって、すばるオフィスは
なんとなく人が少なめ。

2005年3月24日 (木)  たなぼたメリーモナーク

一度は観てみたいと思いつつ、毎年逃していたヒロの大イベント、メリーモナーク祭
(由緒あるフラの大会)ですが、チケット発売が昨年末の一番忙しい頃だったので完全に
忘れていて、気づいたのは2月に入ってから。
あぁまた逃した、、もう最後かもしれないのに、、、と嘆いていたところ、ネダチ君から
「チケットいりませんか」という神の一声。しかもかなり前のほうの指定席券。即答でいただく。
というわけで、来週に迫ったメリーモナークに突然行けることに。嬉しい。楽しみ。。。

2005年3月25日 (金)  グッドフライデー

今日はグッドフライデーでお休み。
オフィスはほとんど人がいなくて、お仕事もあまりはかどらず。

昨日、日本から全自動パン焼き器と材料一式を買ってきた先生が、うまく焼けたパンを
ふるまってくれた。天然酵母で作ったパン。むちむちしておいしい。
すごいねー。今どきのパン焼き器って、材料を計量してつっこんでおくだけで、
次に蓋をあけると焼きたてのパンが入ってるんだ!としきりに感心して驚いていたら、
そういう道具はけっこう前からあるらしい。知らなかったよ〜。

ちょうど最近、私もパンを焼いてみたくなっていて、レシピ本も材料も揃っていたので、
今日さっそく初めてパンを焼いてみることに。
夜、家に帰って「はじめての手作りパン」の一番最初のレシピ、「基本パン」を仕込んで
みる。イーストは見るのも使うのも初めて。しかし砂糖とぬるま湯をいれてもさっぱり
発酵が始まらず。仕方ないので、そのまま無視して小麦粉と混ぜるも、本にあるようには
まったく発酵しない、、、ので諦めて寝る。つづく...

2005年3月26日 (土)  初めてのパン!おいしい!

朝に食べようと思っていた自前パンがうまくいかなかったので、朝イチでもう一回
イーストを買いに行って、もう一度慎重にレシピ通りにやってみる。
するとあっとういうまにぷちぷちと発酵。そのまま手順通りにいってあっというまに
初めてのパンが焼き上がり♪そして、おいしい♪
それにしてもイースト君たちの勢いはすごい。おなら合戦のようにぷちぷちとすごい
勢いでふくらむ。

しかしゆうべの失敗は何だったのだろうと思って検索してみたら、「イーストは
45℃以上で死滅」するらしい。ゆうべ、わたしはポットから出したてのお湯を
そのまま入れたので、イースト君たちはほとんど瞬時に即死していたと思われる。
おならする暇もなく全滅。ごめんね。

レーズンとか使って自分で天然酵母を作ることもできるらしいので、今度は酵母つくる
ところからやってみようっと。

2005年3月27日 (日)  イースター

今日はイースター。
昨日からヒロは暴風雨。かなりの荒れ模様。

夜はカズーさんちにイースター・ディナーにお呼ばれ。アペタイザーからメイン、
デザートまでレストランみたいなおいしい食事でした。人数が少なかったので
きちんとテーブルセッティングされていて、食器もグラスも素敵で銀のカトラリが
並んでほんとのレストランみたいでした。
奥さんのケイコさんはくじら研究者で、毎年南極のほうまで探査に行くし、ご夫婦とも
研究で世界のあちこちに行ってるので、お話しがとてもおもしろかったです。

ガトーショコラがふんわりしっとり焼けたので持参しました。でも一回目は失敗して
2回目でようやく焼けました。2回に一回しかうまく焼けないのねぇ。寝ぼけてる
のかな。。

3連休はほんとに久しぶりでした。お仕事と水泳を適度にやって、夜はパンとケーキを
ひたすら作っていた感じで、のんびりしました。

2005年3月28日 (月)  14名様ごあんない

引き続き暴風雨。よく降るなぁ。。。

今日は中学・高校時代の同級生とその旅仲間軍団、平均年齢60歳(?)の14名様を
山頂へご案内。みなさん学校の先生ばかりで、えらく元気のいい人たちばかり。昨日、
日本から来た当日にボルケーノに溶岩を見に行って往復3時間も歩いたというから
かなりのツワモノ揃い。
※ちゅうい:同級生は60歳ではない。

官用車じゃ乗り切れないので、15人乗りのバンをレンタル。普通免許でも運転できて
しかもかなり手頃価格。
ひどい暴風雨の中をドライブ。山頂の舗装道路に入るあたりでようやく雲を抜ける。
あー晴れてよかった。それからどやどやと見学して、おやつ食べながら夕陽まで待機。
夕陽直前、半分以上の人が本当の山頂まであっさり往復。元気だなー。夕陽はきれい
だったけど、オニズカセンターではあいにく小雨で星はあんまり見えませんでした。



2005年3月29日 (火)  いきなり初ER!

家の駐車場でコケて、止まっている車にぶつかった拍子にあっさりと耳を切って
しまいました。それほど痛くはないし2センチくらいの傷だったけど、ちょっと深くて、
ほ、ほ、ほ、骨がちらっと見えたりなんかしたので、とりあえずER(いわゆる救急救命室)
に行くことにしました。命にはまったく別状はないので、自分で運転しておでかけ。
ちなみにヒロで当日に診察してもらいたかったら、ERに行くしかありません。

しかしそこは悪評高いER。ヒロ唯一(?)のER。まず受付に人がいないし(泣)。
ここでは受付のおばちゃんがぱっと見た感じで症状が深刻そうな順に診察、と聞いていたけど、
ほんとにそんな感じ。テレビドラマの「ER」とは全然ちーがーうー。
しばらく待たされてから、初見の医者から問診を受ける。破傷風の予防注射をしたことが
あるかと聞かれたけども、単語がわからず首を傾げていたら、「HASHOFU」と書かれた紙を
持ってきて、これやったことあるか?と。ノーと言ったら、看護婦さんがささっと現れて
「痛いかもよ〜」みないなことを言って脅しながら破傷風の予防注射をぷちっと。
さらにだいぶ待たされてからやっと担当医が登場。傷口が開いてるから縫ったほうが
いいでしょうってことで縫うことに。え〜ん、コワイよ〜。もちろん縫ったこともないし、
血と痛いのがダメなので、ただでさえ病院は苦手。それが英語でしかもERだから
こわさ倍増。最初の麻酔注射が一番こわかったけど、そのあとは10分くらいで裁縫完了。

車にぶつかったと説明したせいか、縫いおわった時に警官が部屋に来ていて
ちょっとびっくり。事情聴取っぽいことをされたけど、ただのおっちょこちょいと
わかって呆れてたかも。ごくろーさんです。

健康保険会社から請求がくるってことで、1円も払わずにおわり。今日は急だったので
健康保険番号も社会保障番号もわからず、とりあえず免許だけ提示したのだけど、
それでちゃんと身元を割り出してもらえるかな。
あと処方箋をもらったので、最寄のスーパーの薬局コーナーに行って薬をもらう。

病院に行っただけでもかなり滅入るのに、縫われたショックでかなりナエナエ。食欲もないし、
今日は家に帰って寝てようかな、、、と思ったけど、とりあえずカフェ100に行って
ベジタブル・ロコモコを食べたら元気ふっかつ。病は気から!ケガは不注意から!

それにしても病院英語は大事だね。「痛い」ってなんて言えばいいかわからないんだもん!
質問も説明もほとんど意味不明でした。これじゃ自分を守れない。反省。
急なときでも電子辞書は持参しよう。

話は全然変わりますが、、
町のあちこちで、メリーモナークを観に来た日本人OL風のおねーさんたちを見かけました。
みんな揃って腰くらいまで髪をのばしてるから、すぐわかります。カフェ100にもいました。

2005年3月30日 (水)  えぐいの苦手

縫ったところを見るのがコワくて、手術してからまる一日見ないように触らないように
していましたが、もしかしてすごーく腫れてたりするとマズいので、昼頃にそーっと
遠めにちらっとだけ見てみたら、大丈夫そうでした(じっくりとは見てないけど)。
決して医者になれないタイプですな(ならないからいいけど)。
それにしても、よく考えてみると自分の骨を見たのは初めてだよ。耳の外側の曲線を
つくっている小さな軟骨っぽかったけど。

2005年3月31日 (木)  おこめの国のヒトだもの

いつもと違うスーパーに行ったら、カリフォルニア産の「コシヒカリ」とか「ひとめぼれ」
とか、いわゆるブランド米が売っていました。以前よりだいぶ種類が増えた気がする。
というわけでちょっと高いのを買ってみました。

そこのスーパーは日本食材がいっぱいで、すばるの人のリクエストで入荷された冷凍の
「とんこつラーメン」がおいしいと聞いたので、それも買ってみました。冷凍食品コーナーに
行ったら、冷凍のえびしゅうまいとかおいしそうな日本製品がいろいろありました。しかし
一人暮らしになってこの10年(っていうかその前からも)、冷凍食品はほとんど食べたことが
ないしそもそもレンジもないので、なんとなく眺めるだけで満足しておわり。そういう感じの
飢えはないんだよね。

すばるには約100人のスタッフがいて、その家族とかを含めるとざっと400人のヒトがいて、
ヒロの人口が4万人くらいとすると、なんと町の人口の1%がすばる関係者という換算になる、、
という話を聞いた。うーむ。。。
とんこつラーメンを入荷してくれ!と頼めば通じるのもわかる気がする。
(実際には日本人はその半分くらいの数だと思うけど。)




とうこくちひろのハワイ日記
アメリカ・ハワイ州ハワイ島ヒロより
ハワイマップ
ギャラリー
リンク
ホーム
メールはこちら